子供から大人まで大人気の、ちいかわ初となる体験型施設「ちいかわパーク」が2025年7月28日(月)にオープンしました。
東京・池袋のサンシャインシティ・アネックスにオープンしたこちらの施設は、オープン前からSNSで話題を集めていました。
かわいすぎるフォトスポットや、限定グッズ、ミニゲームなど、見どころが盛りだくさん。
そこで今回は「ちいかわパーク」の混雑状況や所要時間、見どころを紹介していきたいと思います。
今回まとめた内容はこちら
・ちいかわパークの混雑状況について
・ちいかわパークの所要時間について
・ちいかわパークの見どころについて
ちいかわパークの混雑状況は?
ちいかわパークの混雑状況が気になりますよね。

東京・池袋のサンシャインシティ・アネックスにオープンしたちいかわパークは、思っていたより混んでいないという口コミが多数ありました!
大人気のちいかわですが、チケットが事前抽選制なこともあり、想像していたよりかは混んでいない様子。
ちいかわパーク、思ったより混んでなかったしキャストの方たちも気軽に声かけて盛り上げてくれて、とても楽しかったです!
— はる (@dot_stripe_) July 28, 2025
入場特典は娘の推しでたけど、ゲームの参稼報酬はまさかのツーペア。
被りが酷い🤣 pic.twitter.com/02hxT7Fq6A
ちいかわパーク初日オープンの時間に参戦
— ちょも (@chomo29) July 28, 2025
扉が開いたらちいかわ達が大集合😍
各回の人数あまり多くないのか、ゆっくり見たり写真を撮ったりできて大満足
欲しい物は全部買えたし頻繁に補充されてたから品切れとかなさそう
スタッフさんが温かい声をかけてくれたり写真を撮ってくれたりして感謝です! pic.twitter.com/EeCDr2IHQ3
ゆっくり展示を見たり写真を撮ったりする余裕があるという声もありました。
ちいかわパークは混雑回避のために、以下の対策をとっています。
これにより、パークへの入場人数が多すぎず、混雑しすぎないよう配慮されているようです。
混雑を気にせずに写真を撮ったり、グッズを購入できるのがありがたいですよね。

混んでいないなら、思う存分楽しめそう!
ちいかわパークの所要時間は?
ちいかわパークの気になる所要時間を調査しました。
まず結論になりますが、
ちいかわパークの所要時間は1時間30分〜3時間です。
ちいかわパークは体験型施設になりますが、中はそれほど広くないため、所要時間も短く済むようです。
ちいかわパーク満足度想像以上にあった!
— りょう (@ryokane3920) July 28, 2025
今日?はうさぎとモモンガがお見送りしてくれてめちゃめちゃ可愛かった!
各部割と人数少なめ?でゆっくり見ていられました!
所要時間は自分はグッズ選び含め1 時間半程でした#ちいかわパーク pic.twitter.com/YKPRx6KIOx
ちいかわパークの内覧会行ってきました!
— おみう (@miualoha) July 26, 2025
入館から出口まで最高に可愛かった。所要時間1.5時間。ゲーム成功して景品(大きなぬいぐるみ)もらえたし、物販でもたくさん買っちゃった。全部自分用。メルカリには絶対出さない。ちいかわの家の前のチャルメラとトイレ前のコショウ虫が個人的にツボった。 pic.twitter.com/4mpFkc5AOs
ライブ終わってから、まさかの抽選に当たったので
— おゆきさん@TOKINISTAな犬顔好き (@rracqn_yu) July 28, 2025
ちいかわパーク行ってきた🫶
自分が映ってない写真が意外と少ない苦笑
スタッフの方にスマホ渡したら撮ってくださるので、たくさん楽しめました🥰
新幹線の時間があるから激混みのゲームエリアは諦めることに…残念やけどまた行きます😊 pic.twitter.com/xdZD518PrU
パーク内の写真を撮ったり、グッズを購入しても1時間30分程度の所要時間なので、他の予定の合間にも楽しめる施設です。
ゲームエリアが混んでいるとの口コミがあり、ゲームに挑戦すると2〜3時間程度の所要時間になるようです。



滞在時間の制限はないから思う存分楽しめるね!
ちいかわパークは、展示や写真撮影、グッズ購入をコンパクトに楽しめるのは魅力的ですよね。
ゲームやフォトスポットをじっくり満喫したい方は、少し余裕を持ったスケジュールで訪れると良いかもしれません。
ちいかわパークの見どころは?
ちいかわパークの見どころをまとめました。
ちいかわパークの見どころをいくつか紹介していきます。
①ちいかわの世界に入り込めるフォトスポット


見どころの1つめは、ちいかわの世界観をそのまま楽しむことができるフォトスポットです。
可愛いハチワレや、うさぎなどのキャラクターを撮影するのも良し、自分もちいかわの世界に入り込んで一緒に撮影するのも良しのコーナーです。
5つ以上のフォトスポットがあり、入口ではここでしか見ることができないちいかわの映像を見ることもできますよ。



写真を撮りすぎてしまいそう!
②ゲームコーナー


2つめの見どころは、ちいかわのゲームです。
ゲームで遊ぶことが楽しいのはもちろん、ここでしか手に入れることができない景品をもらうことができるため、ぜひ一度は挑戦してほしいです。
入場料とは別で有料(700円)のゲームになりますが、クリアできなくても参加賞がもらえるので、損した感じはないでしょう。
③ちいかわパーク限定グッズ


3つ目の見どころは、ちいかわパーク限定のグッズ。
200点以上のオリジナルグッズが販売されているので、ちいかわファンは絶対に見逃せません。
ぬいぐるみやキーホルダー、文房具やカチューシャなど様々なグッズが揃っています。
中でもおすすめなのが、カスタムキーホルダー。
ちいかわパークのクラフトコーナー🎀
— ⭐️ぽてちゃん⭐️ (@PoTepOtE3298) July 28, 2025
記念メダル🏅
カスタムキーホルダー🧸
各1種類ずつ作成可能でした🙆♀️
注文時にQRコード読み取りになるので
複数作成もできないように
工夫されていました😎👍
文字がナガノ先生フォントで
めちゃくちゃ最高です🤤💛ྀི pic.twitter.com/IXyIPe8rA5
ちいかわに出てくるキャラクターのキーホルダーに、自分の指定した文字を入れてもらうことができるんです!
世界に一つのオリジナルキーホルダーを作ってみるのはいかがでしょうか。
このように、ちいかわパークにはたくさんの見どころがあります。
特にグッズは、種類も多いため、事前にどんなものを購入したいのかチェックしておくとお金を使いすぎずに済むかもしれませんね。
まとめ
今回は、「ちいかわパーク」の混雑状況、所要時間、見どころについてまとめました。
フォトスポットだけでなく、ゲームコーナーもあるため、大人はもちろん、子供も飽きずに楽しむことができそうです。
また、ここでしか手に入らないグッズは見逃せないですよね。
ちいかわ好きなら外せないスポットになっているので、ぜひ行ってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント